当施設に隣接する牧水泳場よりのパノラマ_びわ湖を臨む
質問 | 介護サービスを利用したいのですが、どうすればいいですか? |
お答え | まず「要介護認定」を受けます。 介護サービスを受ける権利があっても、黙っていたらサービスは受けられません。介護保険のサービスを利用しようと思ったら、まず自分の住んでいる市区町村に申請して「要介護認定」の審査を受けましょう。その判定結果が「自立」と認められた場合は、介護保険による介護サービスは受けられませんが、「要介護状態」か「要支援状態」であると認められれば、介護保険による介護サービスを受けられます。サービス内容は要介護度によって違いますが、どの場合も「ケアプラン」という介護サービス計画を作って、その計画通りのサービスを受けます。また、「要介護認定」の判定結果の有効期間は半年と決められているので、半年ごとに認定を受けることになります。 |
質問 | 「要介護認定」の申請は、どこに申し込めばいいのですか? |
お答え | 住んでいる市区町村の窓口に行って申請します。 「要介護認定」は、自分の住んでいる市区町村の介護保険課などの窓口に行って申込みます。その際は、介護保険証を忘れずに持参してください。窓口には原則として本人が直接行くことになっていますが、本人が行けない場合は、家族や民生委員(保護を必要とする人たちの世話をするよう市町村から委託された人)、介護支援専門員(ケアマネージャー)などが代わりに申請を行うこともできます。 |
質問 | 申請したあとは、どうなるのですか? |
お答え | 後日「訪問調査」が行われます。 まず、市区町村の窓口に申請すると、後日「介護認定調査員(注)」が申請者の住まいに訪問し、本人の心身状態や生活状態などを調査します。この時の調査票と、かかりつけ医師の意見書をもとにして、「介護認定審査会」が開かれ、その人に介護が必要かどうかが判断されます。その結果、「要介護状態」か「要支援状態」であると認められると、一人ひとりに合った具体的な介護サービス内容(ケアプラン)を決める作業に入ります。介護保険による介護サービスは、すべてこのケアプランにもとづいて行われます。 介護支援専門員(ケアマネージャー)などが介護サービス計画を作成します。 ※注 介護認定調査員/ 調査員の研修を受けた公務員や、市区町村から委託された介護サービス業者(指定居宅介護支援事業者)に勤める介護支援専門員(ケアマネージャー)のことです。 |
質問 | 高齢者福祉施設水茎の里の申し込み方法や手続きは、どのようになっていますか? |
お答え | 当施設の受付窓口にてお申し込み下さい。 受付時間:月曜日〜金曜日 AM8:30〜PM5:30 ※介護保険被保険者証もしくは、介護保険資格者証(認定がおりていない場合)をご持参下さい。 詳しいご相談は電話またはメールにて受付ております。 TEL:0748-33-5321 e-mail suikeisk@ii-kaigo.or.jp |